イベント案内(12月)
密教タロット講座(初級前期) (大阪)
① 12月6日(土) 10:00~17:00
② 12月7日(日) 10:00~17:00
① 12月20日(土) 10:00~17:00
② 12月21日(日) 10:00~17:00
上記以外にも個別に日程調整の対応いたしますので
お気軽にご相談下さい
受講費: 50,000円(2日間)
その他: タロットカードは当日購入できます(5500円)
昼休み1時間 (昼食は各自持参願います)
初級(愚者コース)の2回を実施いたします。
http://ameblo.jp/39itten/entry-11467560539.html
密教タロット講座(初級後期) (大阪) ① 12月26日(金) 14:00~21:00
初級講座の詳細はコチラ ↓
② 12月29日(月) 9:00~16:00
※初級前期受講者向けの初級(後期2日間)はこれまで東京で
受講頂くことになっていましたが、今回初めて大阪で実施いたします
初級前期受講済みの方はレベルアップを目指してください
上記以外でも個別対応で講座設定いたします
お気軽にご相談下さい
倍音声明・冥想会
12月10日(水) 19:00~21:00
参加費 : 2500円 (茶菓付き)
倍音声明とは、簡単なマントラ読呪法です。
母音 N(ン)・I(イ)・E(エ)・A(ア)・O(オ)・U(ウ)M(ムーン)の
倍音を声に出し、身体の7つのチャクラにフォーカスすることで、
各チャクラをお掃除し、そして神聖なエネルギーを注入します。
チャクラが活性化し、光エネルギーが満ちた身体に変化していきます 。
冥想法は様々あり、その場に合う手法を取っております。
・調身・調息・調心法
・手に印を結ぶ手法
・密教法具を使ってエネルギーを流す手法
・真言宗の阿息観や月輪観、阿字観
読経会 初心者歓迎!
12月12日(金) 19:00~21:00
参加費 : 2500円 (茶菓付き)
三礼、懺悔文~開経偈、般若心経を21~33巻、諸真言を唱えます。
初心者にはお経の読み方もお教えいたします。
わずか262文字からなる般若心経には、お釈迦様が説いた
宇宙の根本エッセンスが凝縮されています。
私たちの心の呪縛からの解放を促し、心の平安が得られます。
高野山真言宗のお経本(仏前勤行集)もお貸しいたします。
ご希望の方には販売いたしております (1冊400円)。
これを機に是非読経が習慣づくことをお勧めいたします
お悩み相談・デー (要・予約) 12月13日(土) 9:30~21:00 カウンセリングのための一日です
12月27日(土) 9:30~21:00
お悩み相談、お加持、タロットリーディング承ります (要 予約)
どなたにも相談出来なかったこと、元気さを取り戻したい方、
自分自身の心を知りたい方、マインドコントロールを解きたい方
等々、様々なお悩みや不安に対し、密教的思考法をベースに
解決の糸口を一緒に見出します
またご希望の方には、密教加持にて身体のお浄め、邪気祓い、
そして仏さまのお功徳、 ご加護を受け入れ易い身体にするお手伝い
をいたします
お悩み相談、お加持、タロットリーディング承ります (要 予約)
(通常) (割引き後)
個人カウンセリング 60分 5000円 → 60分 3500円
お加持・祈祷付き 90分12000円 → 90分 8000円
タロットリーディング 30分 3000円 → 30分 2000円
※この日以外も承っております(通常価格)
個人情報・プライバシーは保護いたします
お気軽に御相談下さい
X’mas 写仏会 初心者歓迎!
12月24日(水) 10:00~12:00
参加費 : 2,000円
所要時間 : 約1.5~2時間
納めの不動 ・特別加持
初めての方大歓迎!X’masとは直接関係がありませんが、
こんな日だからこそ静かに自分自身と向き合う時間を持ちませんか?
写仏はどなたでも筆ペンひとつで簡単に始められる精神修養の行法で
とても人気があります。上手下手なぞ関係ありません
外界からの情報を一切シャットダウンし、静かなお心持ちで仏様の御姿を
写し描くことで、邪念、雑念が取り祓われ、仏様のお功徳を授かります。
祈願や御供養に、またセラピーにもご活用できます。
真言宗の宗祖「大日如来」やその化身で忿怒尊の「不動明王」のお姿を
写仏します。
書写後は、仏前にて般若心経とご真言をお唱えします
写仏紙はお持ち帰りになっても納め頂いても構いません。
用意はしておりますが、マイ筆や筆ペンをお持ちいただいても構いません。
皆さまのご参加をお待ちしております 合掌
12月28日(土) 14:00~16:00
参加費 : 3,000円(茶菓付き)
28日は不動明王をお祀りする日です
今年最後の28日は納めのお不動様の日です
線香護摩(または鍋護摩)にて1年の埃を落とし来年の祈願をいたします
またご参列の皆さまにお加持をいたします